
文化・観光・食
おもてな市「富士吉田」のPR動画をぜひご覧ください!
富士吉田市は、山梨県の富士北麓地域に位置し、市内のどこからでも壮大な富士山の絶景を眺めることができます。
本市を含む富士北麓地域には、東京2020オリンピック競技大会の種目の一つである、自転車競技(ロード)の開催会場となる山中湖村、道志村があります。また、富士吉田市をはじめとする富士北麓地域の各市町村は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会におけるフランス共和国を交流の相手国・地域とするホストタウンとして、同国の事前合宿地にもなっており、富士吉田市は、オリンピック競技大会での7人制ラグビー男女代表チームの事前合宿地となります。
富士吉田市は、これまでも日本で開催される国際スポーツ大会に伴う事前合宿地としてフランス関係者の受入を実施してきました。事前合宿地として、世界に誇れる魅力は、世界遺産である富士山と共に歩んできた本市の歴史や文化、壮大な景色などの魅力を感じられ、自然豊かな環境で練習に集中できることが特徴です。
富士吉田市は、富士山を中心とした豊かな自然を背景に、本市独自の歴史・伝統・文化を培い、明治以降、織物が近代産業として栄え、富士北麓地域の政治・経済・文化の中心都市として発展してきました。
山梨県の南東部、日本一の標高3,776メートルと美しさを誇る富士山の北麓に位置し、海抜750メートルの市街地を形成する高原都市です。 古くから、富士山信仰の町として栄え、御師文化の面影が今も残されています。 見上げれば市内のどこからでも日本一の富士山を仰げ、富士山に寄り添った独特の文化を育み、今に伝えてきた本市は、いたるところに富士山の精神が息づいています。
【富士吉田市の繁華街「西裏地区」から眺める富士山】
【富士北麓公園 球技場グラウンド】
昨年開催された、ラグビーワールドカップ2019™日本大会をはじめ、多くのアスリートが大会本番では、人々を感動させるパフォーマンスを魅せてくれたことを地域住民、関係スタッフは誇りに感じております。これまでの経験を活かし、東京2020オリンピック競技大会に向けても『おもてなし』の精神で地域一体となって歓迎すべく、準備に取り組んでいきます。
富士山に近いまち富士吉田の多彩な魅力を発信する動画を製作しておりますのでぜひご覧ください!
【富士吉田市観光PR動画~ここにはいつも富士がある~】
【西裏エリアは、ノスタルジックな飲み屋街】
【富士吉田の観光情報について詳しくはこちら】
https://fujiyoshida.net/(日本語版)
https://fujiyoshida.net/en/(英語版)
富士吉田市企画部企画課国際スポーツ大会キャンプ地誘致推進室
TEL: 0555-22-1353
Email:s_camp@city.fujiyoshida.lg.jp
(お問合せは日本語でお願いします)