
交流
盛岡市とカナダ代表チームがビデオレターを通じて交流を行いました
東京2020オリンピック・パラリンピック大会が延期となり、また新型コロナウイルス感染症の影響でカナダ代表チーム(7人制ラグビー、水球)と直接的な交流ができない中、ホストタウンの継続的な機運醸成を図るため、盛岡市はSNSを活用したビデオレターによる相互交流を始めました。
4月に盛岡市が作成したビデオレターでは、カナダとのつながりが感じられるトーテムポールや、新渡戸稲造、満開の石割桜の映像など、盛岡市の「春」を伝えました。
「SPRING~盛岡は桜が咲きました~」(外部リンク)
平成30年(2018年)に盛岡市で合宿をした水球カナダチームから、「Thank You Morioka」と題し、盛岡市からの映像の御礼と、選手が一人ずつコメントをするビデオレターが届きました。
「Thank You Morioka [Message from Water Polo Canada]」
これに対し、盛岡市からは第2弾として、盛岡城跡公園や高松公園の桜、鯉のぼりなどの風景を交えながら、事前キャンプを行う練習施設の職員が、代表チームと会える日を心待ちにしていることを伝えるメッセージを送りました。
「Goal~スタジアムとプールも待ってます~」
今後は、月に1回程度の頻度で盛岡市はビデオレターを作成し、顔の見える交流を継続していく予定です。
【お問い合わせ】
盛岡市スポーツツーリズム推進室
TEL: 019-603-8009
Email:sports-t@city.morioka.iwate.jp
(英語でも日本語でも可)
又は
岩手県ふるさと振興部国際室
TEL:019-629-5764
Email:AB0011@pref.iwate.jp
(英語でも日本語でも可)