
課題への取り組み
富士吉田市をラグビーの聖地に ~東京2020オリンピック競技大会での事前合宿を成功させるため~【RWC2019事前TC 実施協定書締結編】(1話)
富士吉田市は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を契機としたフランス共和国のホストタウンであり、さまざまな事業を展開しています。その中で、富士吉田市のホストタウン交流事業の一環として昨年実施した、「ラグビーワールドカップ2019™日本大会」開催におけるフランスチームとの交流や受入時の様子について紹介をしていきたいと思います。
2018年3月12日、富士吉田市は、フランスラグビー連盟(以下 FFR)とラグビーワールドカップ2019™日本大会における事前チームキャンプ地の受入に関する「基本協定書」を締結し、また、2019年2月3日には、受入に係る詳細な事項を明記した「実施協定書」を締結しました。(なお、山梨県及び富士河口湖町も含め4者で締結をしました。)
ラグビーワールドカップ2019™日本大会の開催に関わる事前チームキャンプ地への決定に至るまでには、数々のチャレンジがあり多くの関係者のサポートなしには、実現できなかったものです。
■そもそも「事前チームキャンプ地」とは?
大会期間前にチームが滞在するチームキャンプ地のことであるが、チームキャンプを実施するかどうかは、各チームの判断に委ねられており、事前チームキャンプ地の交渉に関しては、チームと自治体などが直接行うことで成立するチームキャンプのことです。(大会組織委員会の関与は、原則ありません。)
事前チームキャンプ地とは別に、「公認チームキャンプ地」がありますが、公認チームキャンプ地の説明については、で触れさせていただきます。「富士吉田市をラグビーの聖地に ~東京2020オリンピック競技大会での事前合宿を成功させるため~【RWC2019公認TC 誘致活動編】(2話)」
富士吉田市、富士河口湖町及び山梨県は、ラグビーワールドカップ2019™日本大会の開催に伴い、2018年1月に山梨県ラグビーフットボール協会等より、フランス代表の事前チームキャンプ地の誘致に関する要望等を受ける中で、官民一体となり誘致活動を行ってきました。
2018年10月には、フランス代表の事前チームキャンプ地の受入に関する連絡調整会議を富士吉田市内で行い、実施協定書の締結に向けた意見交換を行ってきました。また、2018年12月にも、フランス代表関係者との連絡調整会議を実施しました。その際には、「富士吉田市の印象として、富士山の麓で素晴らしいおもてなしを受けた、施設についても申し分ない」などと感想をいただきました。
【2018年10月9日:フランス代表チームの公式視察に伴う連絡調整会議】
実施協定書の締結に向けて、事前チームキャンプの具体的な内容に関して協議を進めた。お互いに顔の見える距離感だからこそ諸所の話し合いができ、より細部まで打合せをすることが出来た。
中央左:ベルナール・ヴィヴィェ氏(男子XVディレクター)
中央右:リオネル・ロシニュー氏(男子XVチームマネージャー)、富士吉田市長 堀内 茂
2019年2月3日に、官民が一体となり誘致活動をしていた「富士吉田市・富士河口湖町ラグビーキャンプ誘致連絡協議会」を代表して、富士吉田市副市長等がFFRの本部(マルクシ村内)を訪問し、FFR会長のベルナール・ラポルト氏やジャック・ブリュネル氏(ラグビーワールドカップ2019™日本大会時:フランス代表ヘッドコーチ)らとも意見交換を行い、事前チームキャンプ地の受入に関する「実施協定書」の締結に至ることができました。
会長からは、「ラグビーワールドカップ2019™日本大会で富士吉田市へ行くことを楽しみにしている。スタッフからも快適に練習することが出来る場所であるので心配ないと聞いている」等と言葉をいただく一方で、「今回の事前チームキャンプを誘致をしていただいたことに感謝している。」等の温かいお言葉をいただき、フランス代表のために万全な練習環境を提供することを誓ったひと時でした。
【2019年2月3日:FFR本部の練習施設を見学】
フランス代表チームが練習している施設等を見学させていただいたことで、事前チームキャンプ受入時の想像を膨らませる機会となった。
【2019年2月3日:事前チームキャンプ地受入に係る実施協定書の締結】
中央左:ベルナール・ラポルト氏(FFR会長)
中央右:富士吉田市 副市長 前田 重夫
■事前チームキャンプ地(概要)
期間:2019年9月7日(土)~9月12日(木)
練習施設:富士北麓公園 球技場・フリーウェイトトレーニング室など
宿泊施設:ハイランドリゾートホテル&スパ
【2019年2月3日:実施協定書の締結後の記念撮影】
中央左から、ベルナール・ラポルト氏(FFR会長)、ジャック・ブリュネル氏(男子XVヘッドコーチ)、上野 裕一氏 (富士吉田市レガシー戦略アドバイザー)
ラグビーワールドカップ2023™は、フランス共和国で実施されます。富士吉田市は、フランス代表の本大会における活躍を応援すると共に、ホストタウン交流事業を引続き展開していくことで、友好な関係を築いていきます!
富士吉田市をラグビーの聖地に ~東京2020オリンピック競技大会での事前合宿を成功させるため~ 【RWC2019公認TC 誘致活動編】(2話)につづく
富士吉田市企画部企画課国際スポーツ大会キャンプ地誘致推進室
TEL: 0555-22-1353
Email: s_camp@city.fujiyoshida.lg.jp
(お問合せは日本語でお願いします)