富士吉田市をラグビーの聖地に ~東京2020オリンピック競技大会での事前合宿を成功させるため~ 【RWC2019公認TC 誘致活動編】(2話)

課題への取り組み

富士吉田市をラグビーの聖地に ~東京2020オリンピック競技大会での事前合宿を成功させるため~ 【RWC2019公認TC 誘致活動編】(2話)

山梨県

2016年8月、大会組織委員会よりラグビーワールドカップ2019™公認チームキャンプ地選定プロセスの応募受付が開始されて以来、富士吉田市(共同申請:富士河口湖町)は、本大会の公認チームキャンプ地になることを目指し取り組んできました。

・公認チームキャンプ地とは??
大会期間中にチームが滞在するチームキャンプ地のことを指し、大会期間中、チームが公認チームキャンプ地以外のキャンプ地に滞在することは認められていません。なお、チームによって、公認チームキャンプ地における滞在期間は異なり、大会期間を通じて、一つのチームが複数の公認チームキャンプ地に滞在することや、複数のチームが時期をずらして同じ公認チームキャンプ地に滞在することも想定されます。
滞在中のチームの宿泊費、移動費及び食費等は、原則として大会組織委員会が負担し、公認チームキャンプ地の選定プロセスは、全て大会組織委員会が実施します。
したがって、選定プロセスに応募した自治体とチームが直接交渉することは認められず、チームも同様に、選定プロセスに応募した自治体と直接交渉することは認められません。

事前チームキャンプ地に関しては、富士吉田市をラグビーの聖地に ~東京2020オリンピック競技大会での事前合宿を成功させるため~【RWC2019事前TC 実施協定書締結編】(1話)

2016年10月、ラグビーワールドカップ2019™公認チームキャンプ地選定プロセスに係る申請書の提出を行い、以降、大会組織委員会の審査等が行われ対応してきました。そして、2018年4月に、大会組織委員会の正式発表を受けて、フランス代表の公認チームキャンプ地に内定をいただくことができました。

【2018年4月20日:大会組織委員会のプレスリリースに合わせて、富士吉田市役所にて記者会見を実施】


富士吉田市長より、ラグビーワールドカップ2019™日本大会における、フランス代表の公認チームキャンプ地に内定をした旨とチームの受入や住民と交流事業に関しての報告をしました。


中央左:富士吉田市 堀内 茂 市長
中央右:富士河口湖町 渡辺 喜久男 町長 

公認チームキャンプ地に内定後も、チームの公式視察や大会に向けての準備に取り組んでいく一方で、本大会を契機としたラグビー競技の普及や発展、また、スポーツ振興と世界遺産「富士山」を擁する富士北麓地域の観光振興を融合させた、地域間交流の活性化・訪日外国人の拡大につながる「スポーツ・ツーリズム」の定着を目指してきました。そして、東京2020オリンピック競技大会を含んだ、2つの国際的なスポーツ大会を契機として、ホストタウン交流相手国であるフランス共和国の方々と市民が相互交流する機会を模索し、多種多様な場面において交流が図れる”きっかけ”づくりに取り組んできました。

そして、2019年3月、大会組織委員会による公認チームキャンプ地の正式決定に関する報道発表を受けて、富士吉田市は、フランス代表の公認チームキャンプ地として決定しました。

■公認チームキャンプ地(概要)
・期間:2019年9月13日(金)~18日(水)
・練習施設:富士北麓公園 球技場・フリーウェイトトレーニング室など
・宿泊施設:ハイランドリゾートホテル&スパ
※上記の概要については、チームセキュリティの確保の観点から大会期間前から終了まで非公表としていました。

【フランス代表チームの練習施設:富士北麓公園 球技場(山梨県富士吉田市上吉田5000番地)】


東京2020オリンピック競技大会における、フランス共和国7人制ラグビー代表チームの事前合宿においても、富士山の麓に位置する上記施設を利用(予定)していただき、大会の準備に集中していただける環境を提供するため、富士吉田市は”おもてなし”の心でお迎えします。
富士吉田市は、東京2020オリンピック競技大会における、フランス7人制ラグビー男女代表チームの事前合宿に関して協定書の締結をしており、本大会を契機としたホストタウン交流事業を展開していきます。
詳細は、こちらをご覧ください。  

富士吉田市をラグビーの聖地に ~東京2020オリンピック競技大会での事前合宿を成功させるため~【RWC2019事前TC~住民交流編~】(3話)につづく


富士吉田市企画部企画課国際スポーツ大会キャンプ地誘致推進室
TEL: 0555-22-1353
Email: s_camp@city.fujiyoshida.lg.jp
(お問合せは日本語でお願いします)  

ロケーション

テーマから記事を探す

このサイトでは、サイトや広告を改善するためにCookieを利用します。これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。プライバシーポリシー